【イベント詳細】
開催日時:2018年5⽉30⽇(⽔)19:00〜
会場:名古屋(調整中)
参加費:10,800円(US$100相当)
定員:100名
参加特典:冊子プレゼント!
【お申込み方法】
こちらからお申込みください。
【イベント詳細】
開催日時:2018年5⽉30⽇(⽔)19:00〜
会場:名古屋(調整中)
参加費:10,800円(US$100相当)
定員:100名
参加特典:冊子プレゼント!
【お申込み方法】
こちらからお申込みください。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
参照: 英語版 Episode 495
このポッドキャストは、コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社とチームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。
大野:はい。BNIにおいて「政治と宗教」の話はタブーということは多くのメンバーの方、ご存じだと思うんですけれども、最近あるメンバーさんから議員さんをビジターとしてチャプターミーティングに招待したいけれども、どうすべきかみたいな質問を頂いたんですね。
安:はい。
大野:これまでのトピックでは日本のポッドキャストはこうした政治、宗教の話はカバーしていなかったですし、せっかくご質問いただいたので、今回はこちらのトピックでお話を進めようと思います。
安:はい。
大野:英語版のポッドキャストでもマイズナー博士が彼自身の、あるいはBNIの政治的立場について質問されることが多いというふうにおっしゃっているんですね。
続きを読む “第99回 政治と宗教の話”
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
参照: 英語版 Episode 550、日本語版 第35回、第93回
このポッドキャストは、コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社とチームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。
大野:そうですね。これは、英語版の Episode 550からの引用ですけれども。マイズナー博士がメンバーの方からの質問で、1to1をやっていて、相手の人が自分の事や自分のビジネスのことを話して止まらなくなってしまう状況が何度かあって、自分の話を聞いてもらえず、結局話をする時間もなく1to1を終わってしまうことがあったと、何度かそういうことがあったと言うんですね。
安:はい。
大野:1時間とか1to1の時間ずっと話していて、相手の人がもう行かなくてはいけないと言って立ち去ってしまうような状況。
安:あ〜。
大野:相手の人が欲しいリファーラルについては理解する機会が得られたわけだし、そのリファーラルを出せる可能性も広がるというのはあるんでしょうけれども。一方で、「自分のビジネスを知ってもらう機会が作れなかった、それをどうしたらよいか」というご質問ですね。
続きを読む “第98回 1to1独占禁止令”
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
このポッドキャストは、コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社とチームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。
安:それでは大野さん、「ベッドメイクしよう」ということなんですが、この「ベッドメイク」、どんなお話なんでしょうか。
大野:今回は、アメリカ海軍の提督のウィリアム・マクレイヴンさんという方がいらっしゃるそうなんですけれども、彼がテキサス大学の卒業式で訓示としてされた話がYouTubeのほうで動画で見れますので、ぜひ皆さんにも見ていただきたいんですけれども。
” 参照動画(英語): ウィリアム・マクレイヴン米海軍提督によるテキサス大学卒業式訓示 ”
安:はい。
大野:その海軍特殊部隊、これはSEALSと言いますね。その動画の中で「SEALS(海軍特殊部隊)の基礎訓練から学んだ10のレッスン」ということで話をしてくれているんですけれども、そのうちの一番最初の一つ、これをご紹介したいと思っています。
安:はい。
続きを読む “第97回 ベッドメイクしよう”
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
このポッドキャストは、コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社とチームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。
安:それでは、大野さん。
大野:はい。
安:今回は、「渡り鳥のように振る舞う」というタイトルなんですが、これは私たちメンバーがときどき聞く、あの「渡り鳥のお話」ということですね?
大野:おそらく、そうなんだと思います。
安:なるほど。それでは、その内容についてお話をいただきたいと思います。
続きを読む “第96回 渡り鳥のように振る舞う”