Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
提供:コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社とチームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。
安:大野さん、金のガチョウ。これは、どんなお話なんでしょうか。
大野:はい。今回は、「リファーラルパートナーとより良い関係を築く方法」というサブタイトルでお送りしたいと思います。
安:はい、お願いします。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
提供:コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社とチームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。
安:大野さん、金のガチョウ。これは、どんなお話なんでしょうか。
大野:はい。今回は、「リファーラルパートナーとより良い関係を築く方法」というサブタイトルでお送りしたいと思います。
安:はい、お願いします。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
参照: 英語版 Episode 208: “Behind the GAINS Profile”
提供:コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社とチームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。
安:大野さん、今回は「GAINSプロフィールの意義」ということですが、これについてお話をしていただけますでしょうか。
大野:はい。GAINSプロフィールを使った1to1を、GAINSエクスチェンジとかGAINSの交換と言ったりします。あらためてこのGAINSの意味、これは頭文字を取っているわけですけれども、GはGoals、目標です。AはAccomplishments、実績。IはInterests、趣味とか関心事。NはNetworks、人脈。そして最後はSkillsのSになります。
大野:今回は特に一つ一つの項目の意義を確認していきたいと思っています。
続きを読む “第93回 GAINSプロフィールの意義”
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
参照:英語版 Episode 162 “BNI Light Just Isn’t Right!”
提供:コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社とチームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。
英語版のタイトルに、『BNIライト』という言葉が使われています。お手軽版BNIとでも訳せばいいでしょうか。
数年にわたってBNIのチャプターをいくつもビジターとして参加した人からのEメールを受け取ったマイズナー博士の話。メールに書かれていたのは、「毎週のチャプターミーティングに出席することなく、月に1回くらい出席して、一方でBNIの精神や原理、体系的な仕組みを取り入れてうまくやっていきたいと思いますが、どうやったらよいでしょうか?」
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
提供:コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社とチームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。
安:それでは、大野さん。今日はどちらにいらっしゃいますか?
大野:今日はですね、アメリカ・アリゾナ州のフェニックスに来ています。
安:おっ、なるほど。
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
提供:コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社とチームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。
大野:今日のトピックは、あなたのメンバーシップの価値を評価してみようという内容でお送りしたいと思います。
英語版のポッドキャストの中でマイズナー博士が紹介している、8年以上メンバーを続けている女性の話で、あるとき更新しないことを考えたことがあったと。
続きを読む “第90回 私のメンバーシップの価値はなんぼ?”