Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | Android | RSS
参照:日本語版ポッドキャスト
第61回 あなたの部屋にいるのはだれ?
第62回 5センチ上に声かけよう
第115回 メンバーを増やそうとするな!
安:第131回は、「チャプターとしての成長」と題してお送りいたします。日本語版のポッドキャスト第61回、第62回、そして第115回をご参照ください。このポッドキャストはコンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社の提供でお送りいたします。
それでは大野さん、今回はBNIで「ビジネスを発展させる3つの方法」シリーズの第2弾ですね。
大野:そうですね。
安:よろしくお願いします。
大野:お願いします。まずチャプターとしての成長を考えたときに、陥りがちな思考としては、チャプターのサイズ、つまりメンバー数を増やそうという考えですよね。
安:はい。
大野:多くのチャプターで、メンバー数を増やさなくちゃ、増やそうよ、そうすれば交わされるビジネス、リファーラルが増えるよという話はされていると思うんですけれども、そこで気を付けなくちゃいけないことは、チャプターサイズだけが全てではないというところですよね。
安:はい。
大野:以前、第115回の「メンバーを増やそうとするな!」というタイトルのポッドキャストでもカバーしたんですけれども、メンバー数を増やすのではなくて、むしろ結果としてメンバー数が増えているというのが理想だと思うんですね。
安:はい。
大野:そのために、じゃあ何をすべきかということなんですけれども、まず1つ目は以前も話していますけれども、パワーチームですよね。自分のパワーチームのメンバーになるような人が増えるかどうか、ここがメンバー個人にとっては大切になってきます。
安:はい。
大野:それから、チャプターのメンバー数が増えることよりも、自分のパワーチームのメンバー数が増えたほうが自分にとってはメリットが大きいわけですよね。
安:そうですね。
大野:もう1つは、マイズナー博士もよくおっしゃっています。ネットワーキングアップという概念ですね。これも以前第62回の「5センチ上に声を掛けよう」というテーマで取り上げていますけれども、どんな人がメンバーになったらいいのか。例えば、その人がメンバーになると、自分のビジネスが増えそうか。あるいは同じコンタクトサークルなので、将来的にパワーチームになれる可能性があるかどうかという視点。あるいは自分のより刺激になるのかどうか。その人が入ってくれることで、何かモチベーションにつながったりとか。
安:あー、なるほど。
大野:定例会に出席することがモチベーションになるのかとか。そういうこともあるかもしれません。
安:そうですね。
大野:あと自分の学びの機会が増えるかどうか。
安:うーん。
大野:その人が入ることで、いろいろその人から学ぶこともあるかもしれませんよね。
安:はい。
大野:あと、自分の楽しみの要素が増えるかどうか。その方がメンバーとして加わることで、チャプターの雰囲気が明るくなるとか。
安:ああー。
大野:楽しくなるとか、あるかもしれませんよね。
安:ありますね。
大野:あとはその方がメンバーになれば、あるいはどんな人がメンバーになれば、チャプターのビジネスが増えそうかという観点というか、視点ですね。
安:はい。
大野:それと、よりチャプターが発展する、そのためにはどんな人がメンバーになったらいいか、そんな視点が必要になってくると思うんですね。
安:はい。
大野:「5センチ上の人に声を掛ける」そういった視点が必要になってきますね。
安:そうですね。
大野:ネットワーキングアップ。それからネットワーキングダウン。同じようなレベルの、あるいは同じようなビジネス規模の人たちとのネットワーキングも大切なんですけれども、難しいのはネットワーキングアップなので、そこの部分をより意識していかないと、チャプターの全体の質が上がってこないということですね。
安:そうですね。
大野:もう1つ意識しておかないといけないのは、チャプターのレベルアップですよね。年月だけ、細からぬ年月だけがたっていても意味がないので、年月とともにチャプターが成長していく、発展していく、レベルアップしていくというところで、例えばどんなのがありそうですか。
安:例えば、チャプタートラフィックライトレポートのスコアとか。
大野:そうですね。チャプタートラフィックライトっていろんなKPI、Key Performance Indicatorと言われる、いわゆる経営指標ですよね。主要経営指標と呼ばれるもの、チャプターにとってのKPIが入っているわけですから、その要素の一つひとつチャプターとして引き上げていくということが大切ですよね。
安:はい。
大野:あと、よくチャプターで目標とされていることが多いと思うんですけれども、グリーンメンバーの比率ですね。
安:あー、そうですね。
大野:メンバートラフィックライトでグリーンのメンバーが何パーセントを占めているかというところで、100パーセントを目指しているチャプターは多いわけですけれども、そういったところもチャプターのレベルアップ、クオリティーが上がっていくことにつながると思いますよね。
安:そうですね。
大野:グリーンが多いということは、ギバーズゲインが実践できている人が多いということですから、BNIの仕組み、ビジネスを生み出す仕組みがしっかりと実践できているということですよね。
安:はい。
大野:あと、どんな観点がありそうですか。
安:今のグリーンメンバーの話などにもつながると思うんですが、チャプターとしてのトレーニングの受講率も大事だと思うんです。
大野:はい、そうですね。
安:そこからファシリテーターを取るメンバーが多いかどうかとか。
大野:そうですね。トレーニングファシリテーターということで、黄色いリボンを付けている人がどれぐらいの比率になっているのかということも大切ですよね。
安:はい。
大野:そしてもう1つチャプターの成長ということで忘れてはいけないのは、チャプターの文化、つまりカルチャーの強化に努めるというところは忘れてほしくない部分ですね。
安:はい。
大野:ビジョンとかミッションというのも大事な、コアになるカルチャーの部分ですけれども、もう少し砕いて言うと、例えば学びのカルチャー、先ほども少し言ってくださいましたけれども、学びの文化というのは、BNIの仕組みを機能させる上ですごく大切ですよね。
安:はい。
大野:なので、例えばトレーニングに参加するということもそうだし、こういったポッドキャストを聞いていただくというのも大事なんですけれども。例えばカンファレンスだったり、今度もナショナルカンファレンスがありますけれども、あるいはグローバルコンベンション、あるいはほぼ毎月開催されるようなメンバーズフォーラムっていうんでしょうか。そういったリージョンのイベントなんかにも、学びの機会がふんだんに盛り込まれているはずですので。しかも最新のBNIを学ぶ貴重な機会ですし、ほかのチャプターメンバーとアイデアや体験を共有する、そうした交流の機会にもなりますからね。
安:そうですね。
大野:あとはチームとして向上していく、レベルアップしていくという向上心というものもきっとあると思いますよね。
安:はい。
大野:以上の4つを今日はお伝えしました。チャプターの成長について必要な要素として、まずチャプターのサイズだけが全てではないと。メンバー数を増やすことだけが全てではないということ。そして、どんな人が自分たちのチャプターにいるのか。「Who is in your room?」 そういった考え方。そしてチャプターのレベルアップ。そして最後にチャプターの文化、カルチャーを常に強化していくというところをお伝えしました。
安:はい。それでは、そろそろ終わりに近づいてまいりましたが、大野さんからメンバーの皆さんへ、メッセージはありますか。
大野:はい。今回は結構、大きなタイトルというかサブジェクトをカバーさせていただいたんですけれども、これは1つのテーマを1回で新しいメンバーの方に理解していただくというのは、なかなか難しいと思うんですよね。なので、例えばチャプターのエデュケーションのコーナーでかみ砕いて、例えば何回かに分けて伝えていただくといいのかなと思います。例えば、参照に挙げられている61回、62回、「あなたの部屋にいるのは誰?(Who is in your room?)」と「5センチ上に声を掛けよう」と。これはネットワーキングアップですよね。
安:はい。
大野:そして「メンバーを増やそうとするな!」第115回という形で分けて、今回新しく盛り込んだ内容も入っていますので、少しずつチャプターのメンバーの皆さんと共有していただけるといいかなと思います。
安:はい。ありがとうございました。
大野:ありがとうございました。
安:今回もBNIジャパンナショナルディレクターの大野代表と、私BNIメンバーの安紗弥香でお送りいたしました。このポッドキャストは、コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社の提供でお送りいたしました。それでは次回もオフィシャルBNIポッドキャストでお会いしましょう。See you next week.
メンバー数を増やすのではなく、チャプターの質を上げることを意識した結果メンバー数が増えることが理想ですね。
第62回の5センチ上に声をかけようを学び、意識的に5センチ上の場所へ行き学ぶようにしてますが、そこでビジターさんを呼べたことがありません。何故かな?と考えたところ、学ぶ事に集中しすぎていたかもしれません。
それは5センチ上の人にはギバーズゲインでは無かったと思いました。積極的行動へシフトします。
5センチ上の人に声をかけようとというテーマは中々難しいですが、自分の為でなくチャプターの為と思ってチャレンジしていきたいです。
チャプターサイズではなく中身が大事であることを再度学びました。ありがとうございます。
その人が入ることで、その人から得る事が沢山あり、チャプターが成長する、、という視点が大切だと改めて理解できました。自分のトラフィックを上げたい、呼ばないとならない、というプレッシャーがあり自分の為に呼ぼうとすると、あまり意欲が湧かないものです。チャプターの為に呼ぶという意識で行動したいです。
5センチ上意識してみます。