第84回 目標を立てる本当の意味

参照:ポッドキャスト第42回第43回

提供:コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社チームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。

安:それでは大野さん、目標を立てる本当の意味ということで、「本当の意味」がとても気になります。ぜひお話をお願いいたします。

大野:毎年この時期この目標を達成できた、未達だったということで振り返って、心機一転来年の目標を立てる時間を取っている人も多いんじゃないでしょうか。今日は、目標を立てるということについて、あらためてちょっと変わった視点というか、少し掘り下げて考えていきたいと思います。

Wooden signpost with two opposite arrows over clear blue sky, year 2017 and 2018 signs, Happy New Year conceptual image

続きを読む “第84回 目標を立てる本当の意味”

第83回 忙しすぎてBNIどころじゃない!

参照:英語版 Episode 534: I’m Too Busy for BNI

提供:
コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社チームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。

大野:時間がないとか、BNIにかける時間がない、本業が忙しすぎるという話をよく聞くんですけれども。
どうですかね、BNIというのは本業の一部であるという認識が大切だと思うんですけれども。まさにその本業のマーケティング活動から、BNIの時間と本業の時間の区別というか、分けてしまうというところに課題があるように思いますよね。

Stressed business man rushing in the office

安:はい。

大野:では本業に支障をきたしてしまっているという、その原因として考えられるものにはどういうものがあるかというところから考えていくと、
まず、そうですね。質の低いリファーラルを求めている、普段。あるいは、質の低いリファーラルを受け取っている。つまりは、求めるべきリファーラルの優先順位とか、計画性の問題ですよね。

安:はい。
続きを読む “第83回 忙しすぎてBNIどころじゃない!”

第82回 いい代理人に勝るものはなし(2)

参照: 英語版 Episode 386 / 533日本語版 第81回

提供:コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社チームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。

前回の振り返りから入っておきたいと思いますが、単にプレゼンテーションの原稿を代読してもらうということではなく、どういう人を代理として立てたらチャプターにとっても、そして自分にとっても良い影響を与えることができるか、と言う観点で代理人の本来の役割というものも確認しました。

海外でも日本においても、これまで、代理人にご本人のビジネスについてのプレゼンテーションをしてもらうということを長いことやってきたわけですけども、昨今では、代理人の方に本来の代理人の役割としてメンバーの代理を務めていただく、そしてご本人の事業についてのプレゼンテーションはしていただかないということがチャプターによりメリットをもたらすということがわかってきました。

Business consultant answering a question during a meeting at office

続きを読む “第82回 いい代理人に勝るものはなし(2)”

第81回 いい代理人に勝るものはなし(1)

参照: 英語版 Episode 386 / 533

提供: コンビニの人材育成を支援するこんくり株式会社チームビルディング研修のJCTBの提供でお送りいたします。

 

英語版ではBNIポッドキャスト史上でもかなり人気のないエピソードになるだろうと言う前置きでスタートしたトピックですね。

メンバーのプレゼンテーションの原稿を確認する代理人の女性
メンバーのプレゼンテーションの原稿を確認する代理人の女性

同時に、一方でこのポッドキャストはですね、既存のチャプターにとってかなり大きなポジティブなインパクトを持つものになるだろうとも言っています。

続きを読む “第81回 いい代理人に勝るものはなし(1)”

第80回 ネットワーキング・アップ

参照:英語版 Episode 530
人は、自分と似た人や、自分よりも成功のレベルがやや低い人と交流してしまいがち。これをネットワーキング・ダウンと呼んでいます。それをしがちなのは、そこが私たちが自然と心地よくいられる範囲 (Comfort zone) だからですね。

Close-up of business team holding their thumbs up

恐ろしいのは、もし、皆が自分よりも低いレベルの人たちを自分たちの人脈に招き入れていったら、時間の経過とともに、その人脈がだんだん弱くなってしまうこと。 続きを読む “第80回 ネットワーキング・アップ”